テナーサックスのレコメンドです |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
|
|
![]() |
JOE HENDERSON / AT THE LIGHTHOUSE MCD47104-2 | ![]() |
![]() |
ジョー・ヘンダーソン70年の熱いライブセッション! |
![]() |
ERIC ALEXANDER / WAILIN' CRISS1258CD | ![]() |
![]() |
21世紀のアル&ズート登場とよびたい2テナー・チームです! |
![]() |
TEDDY EDWARDS / TOGETHER AGAIN OJCCD424-2 | ![]() |
![]() |
テディ・エドワーズとハワード・マギーの再開セッションは渋い1枚 |
![]() |
HAROLD LAND / THE FOX OJCCD343-2 | ![]() |
![]() |
ハロルド・ランドの最高傑作と呼び声の高いスピーディーな一枚 |
![]() |
JOHNNY GRIFFIN/DO NOTHING 'TIL YUO HEAR FROM ME OJCCD1908-2 | ![]() |
![]() |
リトル・ジャイアント、ジョニー・グリフィン極上のバラッドプレイが堪能できます。 |
![]() |
ZOOT SIMS-JOE PASS / BLUES FOR TWO OJCCD635-2 | ![]() |
![]() |
二人のヴァーチュオーゾによるデュオは、店長の隠れ愛好盤。 |
![]() |
SONNY ROLLINS / SAXOPHONE COLOSSUS | ![]() |
![]() |
ロリンズ生涯の最高傑作! 詳しい説明へ |
![]() |
JOHNNY GRIFFIN / STUDIO JAZZ PARTY OJCCD1902-2 | ![]() |
![]() |
ジョニー・グリフィンの魅力爆発のスタジオ・パーティはGROOVY!! |
![]() |
JOHNNY GRIFFIN / THE KERRY DANCERS OJCCD1952-2 | ![]() |
![]() |
ジョニー・グリフィンが古いフォークナンバーを演奏した異色作 |
![]() |
HAROLD IN THE LAND OF JAZZ OJCCD162-2 | ![]() |
![]() |
ハードバップの香りが高い、通好みのテナーハロルド・ランドの代表作 |
![]() |
JOHN COLTRANE / SOULTARANE OJCCD021-2 | ![]() |
![]() |
プレスティッジ時代を代表するトレーンの人気アルバム! |
![]() |
STAN GETZ / MY OLD FLAME CCD24955-2 | ![]() |
![]() |
1981年サンフランシスコでのライブをあつめた2CD、メロディの洪水。 |
![]() |
JIMMY HEATH / SWAMP SEED OJCCD1904-2 | ![]() |
![]() |
地味なテナーマン、ジミー・ヒースの最高傑作は知的な作品 |
![]() |
SONNY ROLLINS PLUS FOUR OJCCD243-2 | ![]() |
![]() |
サキコロ直前のロリンズとクリフォード・ブラウンの快演がすばらしい名作 |
![]() |
BENNY GOLSON / GROOVIN' WITH GOLSON OJCCD226-2 | ![]() |
![]() |
ゴルソン=フラーコンビのスタンダードが渋い快作だ |
| 1 | 2 |